×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*****
まず、きなこ。
昨日、午前中に預けに行きました。
簡単な触診の後、そのまま預けることに。(あっさり)
泣くヒマありませんでした(笑)
あんこの時と違って、麻酔が効くのを待つってコトは無かったので、名残惜しいままバイバイしてきました。
連絡が特に無ければ無事に終わったと思っててOKということ。
連絡は来ませんでした。
無事に完了です
昨日はあんこが久々に一人っ子に。
とはいえ、あんこにとっては普通の一日と変わらないみたいで、mieとken坊だけが…
「きなこ大丈夫かな?」
「アイツ、ご飯とかトイレとか大丈夫かな?」
「ブルブルずっと震えてるつもりか?」
とか、心配ばっかり。
あ、用事が多かったおかげで、暴走買いはしませんでしたのでw
(ちなみにうちの母ちゃんが暴走買いしてたけどw)←親子だな。
で、本日早速お迎えへ。
mieは検診があったので、あんこちゃんの検診の送りと、きなこの迎えはken坊にお願いしました。
そして、きなこが帰って来た頃にmieも検診終わって帰ってきました。

緊張していたのか、ご飯もトイレもしてくれなかったみたいです。(こっちの心配通り)
ken坊が迎えに行って、ちょろっと嬉ションがあったみたい。
カラーも初で、あっちこっちぶつかるので、家に帰ってからゲージに入るのも、トイレに行くのもゴンゴンしながらビクッと後ずさりしてます
2月3日の抜糸までこのままだけど、大丈夫だろうか?
かろうじて水は飲めるみたいだけど、ご飯が食べられないみたい。
今日は一粒づつ手で食べてもらいましたが、毎日は…ね。
(甘えにつながる。。。。。)
傷口も写真載せちゃいます。
絆創膏貼ってはいますが、血が滲んでて痛々しいカンジです。
見たくない人はスルーしちゃってくださいね。
家に着いたら安心したのか、のびのびいつも通り過ごしています。
そしてあんこ。
今日、午前中にken坊に預けに行ってもらいました。
気になることは問診表に書いて、出したてのチッコとウンちゃんと朝御飯抜きなので検査後に食べるご飯を一緒に持たせました。
目のイボちゃんのコト。
歯が絶好調に汚いコト
胆泥のコト。
吐くことがあるコト。
は伝えてもらって、検診お願いしました。
相変わらず現地到着直前にレーダー反応してうるさかったようです。。。
夕方、お迎えに行って説明を受けました。
目のイボの件
こないだ病院で見た時よりちょっと成長したのかな。目が充血してました。
傷が付く可能性があるみたい。
歯石を取るなら一度取ったほうが良いのでは?とアドバイスを受けました。
歯
歯茎が腫れてきているので、そろそろ…的なニュアンス。
目のイボもあるし、一度にやってみても。。。
胆泥
これは嬉しいことに無いわけではないけど、減っているそう
良かった!
吐くことがある
検査項目で引っかかることは無いそう。
ご飯のタイミングを狭めてみて様子を見てください。とのコト。
そして遂に。。。言われてしまいました。
エコーで逆流が少し始まっていると。
まだ薬を飲む程度では無いと思うとのコトですが、来週一度院長先生に見てもらうことになりました。
これからはもっともっと観察して、ちゃんと検査も受けようと改めて思いました。
ちゃんと今年は検診受けなさい!って神様が教えてくれたのかも。
ちょっとショックだったけど、アンコを迎えた時点で覚悟もちゃんとあったから大丈夫です。
歯のこと、目のイボのこと、心臓のこと。
また来週、診てもらったら報告します。

まず、きなこ。
昨日、午前中に預けに行きました。
簡単な触診の後、そのまま預けることに。(あっさり)
泣くヒマありませんでした(笑)
あんこの時と違って、麻酔が効くのを待つってコトは無かったので、名残惜しいままバイバイしてきました。
連絡が特に無ければ無事に終わったと思っててOKということ。
連絡は来ませんでした。
無事に完了です

昨日はあんこが久々に一人っ子に。
とはいえ、あんこにとっては普通の一日と変わらないみたいで、mieとken坊だけが…
「きなこ大丈夫かな?」
「アイツ、ご飯とかトイレとか大丈夫かな?」
「ブルブルずっと震えてるつもりか?」
とか、心配ばっかり。
あ、用事が多かったおかげで、暴走買いはしませんでしたのでw
(ちなみにうちの母ちゃんが暴走買いしてたけどw)←親子だな。
で、本日早速お迎えへ。
mieは検診があったので、あんこちゃんの検診の送りと、きなこの迎えはken坊にお願いしました。
そして、きなこが帰って来た頃にmieも検診終わって帰ってきました。
緊張していたのか、ご飯もトイレもしてくれなかったみたいです。(こっちの心配通り)
ken坊が迎えに行って、ちょろっと嬉ションがあったみたい。
カラーも初で、あっちこっちぶつかるので、家に帰ってからゲージに入るのも、トイレに行くのもゴンゴンしながらビクッと後ずさりしてます

2月3日の抜糸までこのままだけど、大丈夫だろうか?
かろうじて水は飲めるみたいだけど、ご飯が食べられないみたい。
今日は一粒づつ手で食べてもらいましたが、毎日は…ね。
(甘えにつながる。。。。。)
傷口も写真載せちゃいます。
絆創膏貼ってはいますが、血が滲んでて痛々しいカンジです。
見たくない人はスルーしちゃってくださいね。
家に着いたら安心したのか、のびのびいつも通り過ごしています。
そしてあんこ。
今日、午前中にken坊に預けに行ってもらいました。
気になることは問診表に書いて、出したてのチッコとウンちゃんと朝御飯抜きなので検査後に食べるご飯を一緒に持たせました。
目のイボちゃんのコト。
歯が絶好調に汚いコト

胆泥のコト。
吐くことがあるコト。
は伝えてもらって、検診お願いしました。
相変わらず現地到着直前にレーダー反応してうるさかったようです。。。
夕方、お迎えに行って説明を受けました。


こないだ病院で見た時よりちょっと成長したのかな。目が充血してました。
傷が付く可能性があるみたい。
歯石を取るなら一度取ったほうが良いのでは?とアドバイスを受けました。


歯茎が腫れてきているので、そろそろ…的なニュアンス。
目のイボもあるし、一度にやってみても。。。


これは嬉しいことに無いわけではないけど、減っているそう



検査項目で引っかかることは無いそう。
ご飯のタイミングを狭めてみて様子を見てください。とのコト。
そして遂に。。。言われてしまいました。
エコーで逆流が少し始まっていると。
まだ薬を飲む程度では無いと思うとのコトですが、来週一度院長先生に見てもらうことになりました。
これからはもっともっと観察して、ちゃんと検査も受けようと改めて思いました。
ちゃんと今年は検診受けなさい!って神様が教えてくれたのかも。
ちょっとショックだったけど、アンコを迎えた時点で覚悟もちゃんとあったから大丈夫です。
歯のこと、目のイボのこと、心臓のこと。
また来週、診てもらったら報告します。
PR
この記事にコメントする
無題
お疲れ様でした~!
きなこちゃんも無事終わって良かったですね!
カラーは最初はぶつかりながらだけど、段々と慣れてくるので
大丈夫ですよ~!
あんこちゃんもお疲れ様~!
心臓はね~うちも茶々丸ひまわり共に逆流あるって言われたんですが、ひまわりはとりあえずセーフで茶々丸は薬飲んでます。早くに飲ませた方が体に負担掛からないみたいで。
もう半年以上飲んでますが、それ以上悪くなって無いみたい。
キャバちゃん飼うと覚悟必要みたいですね。
でも普通の生活出来るので大丈夫ですよ!
茶々丸もバンバン走ってるし。
きなこちゃんも無事終わって良かったですね!
カラーは最初はぶつかりながらだけど、段々と慣れてくるので
大丈夫ですよ~!
あんこちゃんもお疲れ様~!
心臓はね~うちも茶々丸ひまわり共に逆流あるって言われたんですが、ひまわりはとりあえずセーフで茶々丸は薬飲んでます。早くに飲ませた方が体に負担掛からないみたいで。
もう半年以上飲んでますが、それ以上悪くなって無いみたい。
キャバちゃん飼うと覚悟必要みたいですね。
でも普通の生活出来るので大丈夫ですよ!
茶々丸もバンバン走ってるし。
無題
きなこの鍋作戦、無事に終わったんだね。
これで病気のリスクが少し減った。
暴走買いせずに済んで良かったのぅw
んで気になるあんこちん。
心臓きたかぁ…。
わかっちゃいるけど複雑だーー。
ちびっ子の時から知ってるから
余計に辛い、、、。
雑音だけでも聴診器で聞けるから
病院のたびに聞いて貰うといいよ。
うちは毎月聞いて貰ってるし、時々
簡易の心電図もやって貰ってる。
自分で聴診器を買うのもアリかも。
これで病気のリスクが少し減った。
暴走買いせずに済んで良かったのぅw
んで気になるあんこちん。
心臓きたかぁ…。
わかっちゃいるけど複雑だーー。
ちびっ子の時から知ってるから
余計に辛い、、、。
雑音だけでも聴診器で聞けるから
病院のたびに聞いて貰うといいよ。
うちは毎月聞いて貰ってるし、時々
簡易の心電図もやって貰ってる。
自分で聴診器を買うのもアリかも。
茶々丸母サンへ。
はぃー。無事に一大イベントが完了した気分です。
あんこもきなこもいつも通り元気に過ごしてます。
カラーはほんの少し慣れてきたみたいですw
ちょいちょい格闘してるけどww
あんこねーーー。
茶ひまちゃんもあるんですね。
そろそろ来るかな?って思ってたけど、まだ来て欲しくは無かったなーという気持ちが強いのかな。
早くから飲ませると、負担掛からないんですね。
先生と相談して今後のこと考えてみますね。
普通の生活で大丈夫ならとりあえず安心です!
あんこもきなこもいつも通り元気に過ごしてます。
カラーはほんの少し慣れてきたみたいですw
ちょいちょい格闘してるけどww
あんこねーーー。
茶ひまちゃんもあるんですね。
そろそろ来るかな?って思ってたけど、まだ来て欲しくは無かったなーという気持ちが強いのかな。
早くから飲ませると、負担掛からないんですね。
先生と相談して今後のこと考えてみますね。
普通の生活で大丈夫ならとりあえず安心です!
ゆかちんへ。
無事完了ですわ。
なんかずっと気になってたから一安心ってカンジかな。
なぜかうちの親が携帯の機種変で暴走してたわ。
mieはビックリして何も買わずに済んだってとこだなぁ。
で、あんこちん。
雑音はこないだ大丈夫って別の病院で言われたばかりだったんだ。
わんにゃんドックでもレントゲンは大丈夫で、エコーで引っかかったってカンジ。
ほんの少しの逆流でもやっぱあるって思うと嫌だなぁ。
ちょっと気を遣ってしまったりしてます。
なんかずっと気になってたから一安心ってカンジかな。
なぜかうちの親が携帯の機種変で暴走してたわ。
mieはビックリして何も買わずに済んだってとこだなぁ。
で、あんこちん。
雑音はこないだ大丈夫って別の病院で言われたばかりだったんだ。
わんにゃんドックでもレントゲンは大丈夫で、エコーで引っかかったってカンジ。
ほんの少しの逆流でもやっぱあるって思うと嫌だなぁ。
ちょっと気を遣ってしまったりしてます。
無題
手術、無事に終わってよかったです~
お帰り!!小さな体で頑張ったねきなこちゃん。
カラー生活も抜糸までの辛抱だよっ
手で一粒ずつは大変ですね、
ご飯のとき器持ってあげても食べづらそうですか?
あんちゃんも頑張ったね!
早期治療できるものなら…ですが
麻酔となると悩みますね。
そして心臓、覚悟はしていても
避けて通りたいのが本音です。
でも初期段階で気づけて良かったですね。
キングも健康診断、血液検査を年1回から2回へ
増やしました。
あんちゃん、キングと悪化しないように応援してるからね。
お帰り!!小さな体で頑張ったねきなこちゃん。
カラー生活も抜糸までの辛抱だよっ
手で一粒ずつは大変ですね、
ご飯のとき器持ってあげても食べづらそうですか?
あんちゃんも頑張ったね!
早期治療できるものなら…ですが
麻酔となると悩みますね。
そして心臓、覚悟はしていても
避けて通りたいのが本音です。
でも初期段階で気づけて良かったですね。
キングも健康診断、血液検査を年1回から2回へ
増やしました。
あんちゃん、キングと悪化しないように応援してるからね。
きぃ☆サンへ。
きなこ、ホントに小さいから心配だったんだけど…。
よく頑張ったと思います。
診察台でいつも震えっぱなしだったけど、ken坊が迎えに行った時、普通にしてたそうです。←安心。
ご飯は、平らな皿に一時チェンジして様子みてますが…気分が乗らないと食べないみたいで…参ってます
(今、丸一日食べてくれてません)
あんこは、正直もう少し後でも…っていう気持ちかな。
ちょいと進行し始めてるのに麻酔とか…心配が重なるけど、来週しっかり先生と相談してきます。
キングくんもしっかり健康診断毎回頑張ってネ!
よく頑張ったと思います。
診察台でいつも震えっぱなしだったけど、ken坊が迎えに行った時、普通にしてたそうです。←安心。
ご飯は、平らな皿に一時チェンジして様子みてますが…気分が乗らないと食べないみたいで…参ってます

(今、丸一日食べてくれてません)
あんこは、正直もう少し後でも…っていう気持ちかな。
ちょいと進行し始めてるのに麻酔とか…心配が重なるけど、来週しっかり先生と相談してきます。
キングくんもしっかり健康診断毎回頑張ってネ!
無題
はやい! 有言実行がこんなにすぐだったとは!
きなこちゃんがんばったねえ。バンソーコーが確かに痛々しいけど、ノンのとき思い出した(;^ω^)私も画像撮ってましたw
ちびっ子は回復力がすごいから、あっという間に傷もなくなってバンバン動くようになるね^^ お疲れ様です☆(o・ω・o)ゝ
して、あんこちゃん。
ついにノンと同じく心臓の仲間入りなのね>< キャバ飼う以上は覚悟してるとはいえ、やっぱりショックだよね。
でも、ノンもあんこちゃんも、めっちゃ走り回るほうじゃないし、軽い程度の症状だと思うし、まだまだ普通に大丈夫だよ。
イボと歯茎のほうは、やるなら若い?うちのほうがいいかもね~@@ うちは目じゃなくて、肛門にイボがあるから、取ったほうがいんだけど、取ったら取ったでその後にバイキンが入りやすい場所だからヤバくて取れないそうな(汗
なんか年とってくると、人間もワンコもイボだのできものだの出てくるのはなぜなんだろう(;^ω^)
今後も検診、1年に1回(本当は心臓がきちゃってたら半年に一回がオススメらしいが)は行ったほうがいいよね。
我が家は、再検査を来月に控えて、どっきどきですわ。
腎臓が悪くなるのが先か心臓が悪くなるのが先かってカンジで(;´・ω・)
とにかく、ワンコのことはお互いせいいっぱいフォローしていきましょうね\^^
きなこちゃんがんばったねえ。バンソーコーが確かに痛々しいけど、ノンのとき思い出した(;^ω^)私も画像撮ってましたw
ちびっ子は回復力がすごいから、あっという間に傷もなくなってバンバン動くようになるね^^ お疲れ様です☆(o・ω・o)ゝ
して、あんこちゃん。
ついにノンと同じく心臓の仲間入りなのね>< キャバ飼う以上は覚悟してるとはいえ、やっぱりショックだよね。
でも、ノンもあんこちゃんも、めっちゃ走り回るほうじゃないし、軽い程度の症状だと思うし、まだまだ普通に大丈夫だよ。
イボと歯茎のほうは、やるなら若い?うちのほうがいいかもね~@@ うちは目じゃなくて、肛門にイボがあるから、取ったほうがいんだけど、取ったら取ったでその後にバイキンが入りやすい場所だからヤバくて取れないそうな(汗
なんか年とってくると、人間もワンコもイボだのできものだの出てくるのはなぜなんだろう(;^ω^)
今後も検診、1年に1回(本当は心臓がきちゃってたら半年に一回がオススメらしいが)は行ったほうがいいよね。
我が家は、再検査を来月に控えて、どっきどきですわ。
腎臓が悪くなるのが先か心臓が悪くなるのが先かってカンジで(;´・ω・)
とにかく、ワンコのことはお互いせいいっぱいフォローしていきましょうね\^^
TOMOサンへ。
思い立ったら…なmieですw
ノンちゃんのも写真撮ってた??(笑)
mieもきっとTOMOサンと一緒で、あんこもきなこも出来るものは全て収めておきたいなーって思ってマス。
あんこは取ったブツも写真に収めてました。(今見てもグロイw)
きなこはね、1泊入院したからか、帰ってきてからホントに普通。
元気が無い部分があるとすれば、カラーが邪魔だから…だと思うw
あんこはね…うん、大丈夫って思ってるんだけど、健康診断はシロであって欲しかったっていうのが本音かな。
診断してくれた先生は、「多分薬を飲むほどでは…」ってカンジだけど、定期健診はこれから増やさないとダメだよね。
いつもより遠い病院だからちょいと大変だけど、頑張らないとね!
ノンちゃんもアンコも今年は頑張り年だね!
ノンちゃんのも写真撮ってた??(笑)
mieもきっとTOMOサンと一緒で、あんこもきなこも出来るものは全て収めておきたいなーって思ってマス。
あんこは取ったブツも写真に収めてました。(今見てもグロイw)
きなこはね、1泊入院したからか、帰ってきてからホントに普通。
元気が無い部分があるとすれば、カラーが邪魔だから…だと思うw
あんこはね…うん、大丈夫って思ってるんだけど、健康診断はシロであって欲しかったっていうのが本音かな。
診断してくれた先生は、「多分薬を飲むほどでは…」ってカンジだけど、定期健診はこれから増やさないとダメだよね。
いつもより遠い病院だからちょいと大変だけど、頑張らないとね!
ノンちゃんもアンコも今年は頑張り年だね!
Profile
HN:
mie&ken
★我が家のキャバ達★
**Rian**
2004/9/13生。♀
同年11/3に我が家へやってきました。
普段は「あんこ」と呼ばれてますw
ビビリ炸裂、散歩とご飯の時はヨダレダラダラ、そして顔に似合わず(!?)太い声が出るキャバリアですww
**あずき**
2007/8/27生。♀
同年10/21に我が家へやってきましたが、成長が出来なく10/27にお星様になってしまいました。
きっと今は沢山のお友達と遊んでると思います!
**きなこ**
2008/12/1生。♀
2009/2/16に我が家へやってきました。
体はとっても小さいですが、ハイパーになりそうな予感…(^^ゞ
最近のBlogはお出かけver.が殆ど。
また更新もゆっくりペースですが、これを通じてたくさんキャバ友達が出来れば嬉しいなぁ♪と思ってます。
こんなんですが仲良くしてくださいね。(゚∇^*) テヘ♪
Calender
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
counter
Links
Recent Comment
[07/01 きぃ☆]
[06/30 ritz]
[06/30 キャバ子]
[06/30 The maron]
[02/11 キャバ子]
[01/18 maronmama]
[01/04 The maron]
[01/03 きぃ☆]
[01/02 キャバ子]
[01/01 ritz]
BBS
Recent Trackback
Categories
Selected Entries
(05/07)
(02/08)
(01/01)
(12/29)
(12/01)
(10/27)
(10/26)
(09/15)
(09/04)
(07/27)
Archives
tuna.be
Reference